2020年12月17日木曜日

pointClick ver 2.00b





■ダウンロード

File: pointClick200b.zip
Size: 67.5KB
分類: フリーソフト



■概要
    クリックしたときに、マウスがちょっと動いてしまってドラッグ&ドロップになってしまうのを防ぎます。



■動作環境
    Windows 10
    CPU 2GHz以上
    メモリ 2GB以上



■アンインストール
    レジストリは触っておりません。
    削除の際はフォルダごとゴミ箱へ。



■使い方
    起動中、クリック開始位置と終了位置が近ければカーソル位置を補正するようになります。
    不要になったら終了してください。



■ver1台との違い
    クリックに情報を乗せられることに気が付いたので、それを利用してプログラムをシンプルにしました。
    マウスのボタンを押してからクリックさせるまでの間に、クリック先ウィンドウが補正機能対象かチェックするようにしました
    権限が上と思われるソフトに対して、全機能がオフになる処理を入れました



■設定の説明
    ○マスター on/off
        オフにすると補正機能が動かなくなります。一時的に補正したくないときなどに。
    ○左クリック、ホイールクリック、右クリック
        チェックがついているものだけ補正機能が働きます。
    ○有効時間
        マウスのボタンを押してから離すまでの時間設定
        設定した時間よりも長くマウスのボタンを押されていると、位置補正機能は働きません
    ○有効距離
        マウスのボタンを押してから離すまでに移動した距離の設定
        設定した距離よりも長く移動していたら、位置補正機能は働きません
    ○クリック時間
        補正機能が実行されたときにクリックされている時間の設定
        いくつかのアプリケーションではクリック時間が短すぎるとクリックされたと認識しないことがあります。
    ○有効アプリを限定する
        補正機能が働くアプリケーションを限定することができます
    ○アプリ選択
        補正機能が働くアプリケーションを選択できます
    ○ログ表示
        補正機能が働いたかどうかのログを表示します
    ○ログ表示数
        ログを表示する数の設定



■そのほか
    このソフトウェアを使用し、何らかの障害が発生しても責任を取りかねますのでご了承ください。



■更新履歴
    2020-12-17 ver 2.00b
        最小化時に終了して、使い起動時に最小化状態が維持していないのを修正
    2019-11-10 ver 2.00a
        権限が上と思われるソフトがアクティブのときは、全機能オフにするよう修正
        クリックしていないときは内部ループがゆるくなるよう修正
    2019-07-14 ver 2.00

windowCap ver1.02b





■ダウンロード

File: windowCap102.zip
Size: 140KB
分類: フリーソフト



■概要
    PrintScreenが押されると、ウィンドウのスクリーンショットを撮って画像ファイルで出力します。
    対応出力形式:BMP、PNG
    ShiftやCtrl、Altキーの同時押しによる、キャプチャ範囲の個別設定が可能。(3つまで)
    音とバルーン表示でわかりやすく出力確認。
    出力ファイル名に日付を入れるといった、ちょっとだけ柔軟な名前設定もできます。



■動作環境
    Windows 8.1
    CPU 1GHz以上
    メモリ 1GB以上



■アンインストール
    レジストリは触っておりません。
    削除の際はフォルダごとゴミ箱へ。



■使い方
    ●キー設定
        スクリーンショットの撮り方と記録キーを3つまで設定できます。

        ○記録するウィンドウに関する設定
        ・なし
            キーが押されても何もしません。
        ・デスクトップ全体
            メインのデスクトップを記録します
        ・アクティブウィンドウ
            現在アクティブなウィンドウを記録します
        ・アクティブウィンドウのクライアント領域
            現在アクティブなウィンドウのクライアント領域を記録します
        ・カーソル下のウィンドウ
            マウスカーソルの下にあるウィンドウを記録します
        ・カーソル下のウィンドウのクライアント領域
            マウスカーソルの下にあるウィンドウのクライアント領域を記録します
        ・複数のデスクトップ全体
            複数デスクトップそれぞれを別個に記録します
            ファイル出力の場合、複数ファイルに出力され、
                ファイル名には(1),(2)なと末尾に数値が追記されます。
            クリップボード出力だとプライマリのデスクトップのみ記録されます。
        ・複数のデスクトップ全体を1枚に
            複数のデスクトップをまとめて1枚の画像で記録します
        ・カーソル下のデスクトップ全体
            現在カーソルがあるデスクトップを記録します

        ○記録キーの同時押しの設定
            PrintScreenキー と同時に Shift、Ctrl、Alt キーを同時に押させるかを設定できます。

    ●キャプチャ設定
        マウスカーソルを含める
            チェックをいれると、画像にカーソルを含むことができます。
        出力先
            ファイルかクリップボードから選択できます。

    ●通知
        バルーン
            記録に成功したらバルーン表示でお知らせします。
        音を鳴らす
            記録に成功したら音を鳴らします。
            実行ファイルと同フォルダにある sound.wav を置き換えて好きな音に変更してください

    ●ファイル設定
        ファイル形式
            ビットマップかPNGで画像ファイルを保存できます
        上書き時に確認ウィンドウを出す
            画像ファイル出力先に出力するファイル名が既に存在していたら、確認ウィンドウを出すようにします。
            チェックが入っていなければ、自動的に上書きします。
        出力先フォルダ
            画像ファイルが出力されるフォルダを設定できます。
            指定したフォルダが存在していないと出力されませんのでご注意ください。
        ...ボタン
            フォルダ選択ウィンドウを出します。出力したいフォルダを選択してください。
        出力先フォルダを開く
            設定したフォルダを開きます。
            指定フォルダが存在してないと、グレー表示になり押すことができなくなります。
        ファイル名
            画像ファイル名を設定できます。
            ファイル名には「\」「/」?」「*」「"」「>」「<」「|」の文字は設定できません。
            また、以下の指定文字を使用すると、自動的に数値に置き換えられます。
                 「%y」年4桁
                 「%m」月
                 「%d」日
                 「%h」時
                 「%i」分
                 「%s」秒
                 「%l」ミリ秒
                 「%Y」年(下2桁。2015年であれば15と出力されます)
                 「%M」月(2桁。1月であれば01と出力されます)
                 「%D」日(2桁)
                 「%H」時(2桁)
                 「%I」分(2桁)
                 「%S」秒(2桁)
                 「%L」ミリ秒(3桁)
                 「%n」連番値
                 「%%」文字の%
            例
                [%y%m%d]cap%n → [2015213]cap0001
                [%Y%M%d]cap%n → [150213]cap0001
                [%Y-%M-%d]cap%n → [15-02-13]cap0001
                [%y%M%d_%H%I%S]cap%n → [20150213_010101]cap0001

            拡張子はファイル形式で設定されたファイルの拡張子が自動的につきます。

        連番値
            画像が出力されるごとに+1されていく数値です。ファイル名%nにて使用することできます。
        連番桁数
            ファイル名で%nを使用したときに、連番値が設定した桁数になるよう調整されます。
            4桁であれば1 → 0001、7桁であれば1 → 0000001 とファイル名に設定されるようになります。



■そのほか
    このソフトウェアを使用し、何らかの障害が発生しても責任を取りかねますのでご了承ください。

    zlibライブラリを使用しています。
        Copyright (C) 1995-2005 Jean-loup Gailly and Mark Adler
        http://www.winimage.com/zLibDll/

    libpngライブラリを使用しています。
        Copyright (c) 1998-2007 Glenn Randers-Pehrson
        http://www.libpng.org/



■更新履歴
    2020-12-17 ver 1.02b
        最小化状態で終了したあと再び起動したときに、最小化状態で起動しないのを修正
    2019-11-19 ver 1.02a
        ウィンドウ生成周りが間違っていたのを修正
        キーフックをスレッド処理に変更
    2018-03-12 ver 1.02
        キー別設定にカーソルを描画と出力先の設定を別個に設定できるように変更
    2018-02-23 ver 1.01a
        リソース書き直し
    2017-09-11 ver 1.01
        複数デスクトップを1枚の画像に保存できる機能を追加
    2016-12-18 ver 1.00b
        バルーンクリック時にファイル選択状態で出力先フォルダを開くよう修正
    2015-02-15 ver 1.00a
        終了確認メッセージウィンドウが出ているときにキャプチャすると強制終了していたのを修正
    2015-02-14 ver 1.00

2020年7月23日木曜日

日記ちゃん

 fkey122b.exe以下がセキュリティソフトに引っかかる問題。
Fスクリーンキーボードでは各アプリケーションの全角半角の状態を取得するのに、グローバルフックを使用しIMEの状態を取得してデータをプログラムに送り、半角全角状態を画面に表示している。
が、プログラムにデータを送るのにPostMessageしてるのがセキュリティソフトがトロイと認識してダメだするみたい。
以下はグローバルフック内で使用したコード。
DLLEXPORT LRESULT CALLBACK KeyboardProc( int code, WPARAM wParam, LPARAM lParam )
{
 CWPRETSTRUCT* callWndProcRet = (CWPRETSTRUCT*)lParam;
 if ( cg_hParentWnd &&
  code == HC_ACTION &&
  callWndProcRet->message == WM_IME_NOTIFY &&
  (callWndProcRet->wParam == IMN_SETOPENSTATUS || callWndProcRet->wParam == IMN_OPENSTATUSWINDOW)
 )
 {
  HIMC hImc = ImmGetContext( callWndProcRet->hwnd );
  if ( hImc )
  {
   BOOL isIMEOpen = ImmGetOpenStatus( hImc );
   ImmReleaseContext( callWndProcRet->hwnd, hImc );

   if ( cg_isIMEOpen != isIMEOpen )
   {
    PostMessage( cg_hParentWnd, WM_ISOPEN_IME, (WPARAM)isIMEOpen, 0 );
    cg_isIMEOpen = isIMEOpen;
   }
  }
 }

 return CallNextHookEx( cg_hHook, code, wParam, lParam );
}

他の全角半角の状態取得方法
HWND hImeWnd = ImmGetDefaultIMEWnd( hTargetWnd );
bool isImeOpen = SendMessage( hImeWnd, WM_IME_CONTROL, IMC_GETOPENSTATUS, 0 );

Fスクリーンキーボード ver1.22c





■ダウンロード

File: fkey122c.zip
Size: 282KB
分類: フリーソフト

■概要
    スクリーンキーボードにフリック機能をつけて、ちょっとだけ入力を快適に。
    従来のキーボードレイアウトに加えて、フリック入力用のレイアウトも用意。



■動作環境
    Windows XP, 8
    CPU 800MHz以上
    メモリ 256MB以上



■アンインストール
    レジストリは触っておりません。
    削除の際はフォルダごとゴミ箱へ。



■使い方
    ・各キーを左クリックすることで、そのキーを押したことになります。
    ・フリック(クリックしたままカーソルを移動し、指を離す)することで
    ShiftやCtrlキーを付加したり、関連したキーを押すことができます。



    ●レイアウトAB
        レイアウトを2種類設定でき、必要に応じて切り替えて使用することができます。
        
        ◇キーボードレイアウト
            クリック後右にフリックで、クリックしたキーにShiftキーが付加
            クリック後上にフリックで、クリックしたキーにAltキーが付加
            クリック後左にフリックで、クリックしたキーにCtrlキーが付加
            クリック後下にフリックで、クリックしたキーにShiftとCtrlキーが付加
            で統一しています。

        ◇フリックレイアウト
            キーの上下左右に各文字が配置されています。
            「っ」は「ゃ」の左フリックに配置してあります。



    ●右クリックから各フリック方向で以下の動作をします
        フリックしない:キーボードレイアウトとフリックレイアウトの切り替えを行います。
        左:色の変更
        上:設定ウィンドウ表示
        右:レイアウト変更
        下:最小化
        設定の「右クリックメニュー」タブで変更できます。



    ●設定ウィンドウ
        設定ウィンドウを表示するには、
            ・タイトルバーダブルクリック
            ・右クリックから上フリック
            ・左上アイコンを右クリックで表示されるメニューから「設定ウィンドウを表示」
        の方法で表示することができます。


        「動作」タブ
            ■フリック開始距離
                フリックしたと認識される距離(dot)を設定します。
            ■フリック角度
                フリック角度をずらすことができます。真横へのマウス操作が苦手な方は少し数値を変えてみてください。
            ■キー押し時間
                キーを押してから離すまでの時間を設定します。
                キー入力に反応しない場合数値をあげると、反応するようになるかもしれません。

            ■レイアウト設定
                キーボード、フリックそれぞれのレイアウトを設定します。

            ■サウンド設定
                クリック時に音を鳴らすかを設定します
            ■最前面表示
                オフにするとほかのウィンドウの下に表示されるようになります

            ■画面端にすいつく
                画面端にウィンドウを移動した際、画面端にぴったりとウィンドウがくっつくよう補正します。
                数値が大きいほど、くっつくまでの距離が長くなります。

            ■自動移動
                ウィンドウが画面下か上の近いほうに自動で移動するようになります。
                タブレット等で画面を回転した際、隙間が気になる人向け
            ■タイトルバーに自動移動ボタンを表示する
                自動移動ボタンがタイトルバー上に表示されるようになります。
                クリックで手軽に自動移動のオンオフを切り替えることができるようになります
            ■レイアウト変更時にウィンドウを画面内に収める
                レイアウトを変更したときに、画面外にウィンドウが飛び出さないよう位置調整するようになります。
                また画面サイズより大きい場合、画面内に収まるようサイズを調整します

            ■最小化したとき押されているキーを離す
                [Shift][Ctrl][Alt][Win]キーはクリックでトグル状態になりますが、
                この時に最小化すると自動でトグル状態を解除するようになります。



        「表示タブ」
            ■フォント設定
                フォントを設定します。また太字、斜体、アンチエイリアスを有効無効を選択できます。

            ■カラー設定
                色合いを設定します

            ■背景透明度
                背景部分の透明度を変更します
            ■キー透明度
                キー部分の透明度を変更します
            ■透過色を正確に計算する
                計算を挟み正しい色味が出るようにしますが、処理負担が増えます。
            ■カーソルがウィンドウ上にないとき全体を半透明に
                スクリーンキーボードを使用していないときは邪魔にならないよう半透明にできます。
            ■カーソルがウィンドウフレーム上にない場合はフレームを描画しない
                フレームが邪魔にならないよう、不要な時は描画しないようにできます
            ■ウィンドウフレームは常に描画しない
                ウィンドウ移動はホイールクリックで可能です。

            ■背景画像を使用する
                dataフォルダ内のbackground.bmpを背景に使用するようになります。
                この画像ファイルを好きな画像に差し替えることで、お好きな画像を背景として表示できます

            ■画面更新間隔
                数値が小さいほど見た目上の反応速度が向上しますが、処理負担も増えます。
            ■キーの上ではカーソルの形状を変更する
                マウスカーソルの見た目を変えます。



            「右クリックメニュー」
                右クリック時に出てくるフリックの項目を変更できます



■そのほか
    このソフトウェアを使用し、何らかの障害が発生しても責任を取りかねますのでご了承ください。



■更新履歴
    2020-07-23 ver2.22c
        グローバルフックによる全角半角チェック機能を削除
    2020-03-27
        最小化を解除したときに全角半角をチェックするよう修正
    2020-02-18 ver 1.22b
        別の全角半角モードの取得方法を実装
    2018-06-05 ver 1.22a
        configファイルが実行ファイルと同フォルダになるよう修正
    2018-05-11 ver 1.22
        設定で右クリックのフリックを変更可能に
        キーボードレイアウトとフリックレイアウトを統合し、任意のレイアウト二つを切り替えて使用するように変更
        色を追加
    2015-11-15 ver 1.21a
        10キーレイアウト追加して再圧縮。プログラムに変更なし
    2015-05-27
        クリック位置検出をメッセージ来た段階の場所に変更、pointClickで正常動作するように。
    2014-09-18 ver1.21
        フリック上に+Altを追加
        フォントサイズ計算を最適化
    2014-04-28 ver1.20
        コンフィグウィンドウ表示中は最前面表示をオフにするよう修正
    2014-04-23
        最小化したとき押されているキーを離す機能を追加
        各レイアウトの上下左右の余白を2dot小さく
    2014-04-20
        最前面表示オンオフ切り替え可能に
        画面端にすいつく機能追加
        レイアウト変更時にウィンドウを画面内に収める機能追加
        ウィンドウ自動移動機能追加。
            またタイトルバーに自動移動ボタンを表示可能に
        キー透明度変更可能に
        コンフィグウィンドウのUI変更
        背景半透明率のデフォルト値を50%から25%に変更
        フォントのサイズ計算を高速化
        レイアウト変更時に表示を即座に行うよう修正
        コンフィグウィンドウを閉じたときに、表示反映を即座に行うよう修正
    2014-03-07
        フリックレイアウトのctrlを左ctrlに変更
    2014-01-07
        "0"キーの[+Shift]表記がおかしかったのを修正。
    2014-01-02 ver 1.11
        右クリックからシステム用のフリック表示をするように変更
        capslock時に数字、記号キーの[+Shift]表示がおかしかったのを修正
        背景透明度を変更しても反映されない場合があるのを修正
    2013-12-23
        ウィンドウサイズ変更時の文字サイズ計算を少し最適化
    2013-12-21
        常にウィンドウフレームの透明化を可能に
        フリック方向に文字表示を追加
    2013-12-12
        自分ウィンドウがアクティブになった時にほかウィンドウをアクティブ化するのを600ms時間を置くよう修正。
            タスクバー上をダブルクリックした際に最小化されない問題の解決のため。
        8方向フリックのレイアウトを追加
        フリックレイアウトの配置を一部修正変更
        英数字フリックを追加
        フリック角度を変更可能に
    2013-10-29 ver 1.10a
        半角全角の切り替わりで再描画してなかったのを修正
        キーデータ読み込みをやや最適化
    2013-10-07 ver 1.1
        半透明描画を可能に
        フリック部分を別ウィンドウに
        各キーを画像から文字描画に変更
        色を複数から選択可能に
        キー描画を最適化し必要最小限に
        Shiftキー押した状態で[+Shift]フリックした場合、Shiftキーがキャンセルされるよう修正。
            ただし[+ctrl],[+shift,+ctrl]は押されているShift,ctrlキーをキャンセルしない
    2013-08-17 ver 1.02
        描画頻度を選択可能に。いままでデフォルトでは100ms間隔だったのを30ms間隔に変更。
        効果音の音量を50%に下げた。
        背景画像の変更
    2013-04-04 ver 1.01
        拡大縮小表示を高画質モードに変更
        アクティブの時にクリックした場合に入力を取り消していたのを受け付けるよう修正
        レイアウト選択可能に
        ミニキーボード、フルキーボード、フリック+テンキーレイアウトを作成
    2013-03-15 ver 1.00c
        多重起動できないよう修正
        keyhook.dllのエラー処理を最適化
        フリック開始距離の設定値が反映されていなかったのを修正
    2013-03-09 ver 1.00b
        最小化された状態で終了すると、次回起動時にウインドウが見えない位置に表示されてしまうのを修正
    2013-03-06 ver 1.00a
        現在のレイアウト選択情報が保存されないのを修正。
        フリックレイアウト内のコピーキー右ペーストが間違ったショートカットだったのを修正
        設定ウインドウ内にバージョン情報を表示するよう修正
    2013-03-02 ver 1.0

2020年3月14日土曜日

いめーじぺたぺた ver1.08g




■ダウンロード

file: imgPt108g.zip
size: 1.04MB
分類: フリーソフト




■概要
    ゲーム用画像を作成するとき、一定サイズの画像を一定間隔に並べることがよくあります。
    「いめーじぺたぺた」は決まった大きさの画像を貼り付けていく作業をサポートするツールです。



    読み込み可能な画像はbmp, jpg, png, gif
    出力できる画像は32bitBitmap, 24bitBitmap,
        32bitPNG(アルファチャンネル付きPNG), 24bitPNG(アルファチャンネルなしPNG)
        またマスク画像の出力に限りグレースケールBitmapも出力可能です

    選択範囲を一定サイズ間隔で行うことが出来るので、大雑把なマウス操作でも綺麗に画像を並べることが出来ます。
    現在コピー中の画像のサイズが一目でわかるので貼り付けミスを防止。

    マスク画像を使用することで自由に透過率を設定できます。
    透過率を反映した表示と、反映していない表示をすぐに切り替えられるので、
        うっかりな透過指定ミスの確認が容易にできます。

    ファイルリストウィンドウによって、フォルダからファイルを選択する作業を省略できます。
        貼り付けボタンを押すだけで画像の貼り付けと選択範囲の自動移動が同時に行われるので、
        画像を楽に並べることが出来ます。
    エクスプローラで画像ファイルを複数コピーするだけでファイルリストに登録されるので簡単

    おまけ機能でAsciiコード順に並んだフォント画像を手軽に出力できます。
    RGBの入れ替えや色反転、色置換、使用色カウントなどの地味な機能も搭載。

■動作環境
    Windows Vista, 8.1
    CPU 800MHz以上
    メモリ 256MB以上



■アンインストール
    レジストリは触っておりません。
    削除の際はフォルダごとゴミ箱へどうぞ。



■使い方
 詳しくはhelp.htmlをご覧ください。



■そのほか
    このソフトウェアを使用し、何らかの障害が発生しても責任を取りかねますのでご了承ください。

    zlibライブラリを使用しています。
        Copyright (C) 1995-2005 Jean-loup Gailly and Mark Adler
        http://www.winimage.com/zLibDll/

    libpngライブラリを使用しています。
        Copyright (c) 1998-2007 Glenn Randers-Pehrson
        http://www.libpng.org/



■更新履歴
    2020-03-12 ver1.08g
        スペースキーを押しながらホイール回転で、拡大縮小表示の倍率を小さく変更できるよう修正
        UNICODE化
        ファイルリストの表示を長いファイルパスでも表示できるよう修正
        各ウィンドウを手書きからリソースエディタ使用に切り替え、ボタン等の配置を修正。
        透明部分の表示色を変更できる機能を追加
    2020-03-05
        複数ファイルをD&D起動および「送る」起動のときの処理順序が間違ってるぽいので直した
            複数ファイルをD&D起動および「送る」起動の場合、
            画像ファイルパスコピー時に反映されないのを確認したので、上記に修正
    2015-12-02
        複数ファイルをD&D起動および「送る」のときにファイルパスを正しく取得できていなかったのを修正
    2015-11-15 ver1.08f
        どこ触ったかわからない(笑)が実行ファイルの更新日時が新しかったので実行ファイル上書き。再圧縮。
    2015-07-26 ver1.08f
        非アクティブの時はクリップボードのチェックしないよう修正。アクティブになった瞬間再チェックします。
        Shift+Ctrl+ZでRedoが機能するように修正
        グリッドサイズ変更ウィンドウでカーソルがウィンドウ外にあるときに非アクティブになる機能を廃止
        グリッドサイズに1x1と2x2, 256x256を選択できるよう修正
        拡大倍率にx16を選択できるよう修正
    2015-06-23 ver1.08e
        クリップボードチェインからリスナーへ変更。XP以下では動作不可に
    2014-03-13 ver1.08d
        「指定色を変更」の「元の色」が正しく記録されないのを修正
        libpngを最新のものに。(ver1.6.9)
    2012-12-27 ver1.08c
        libpngを最新のものを適用v1.5.13
    2012-12-27 ver1.08c
        「指定色で透明化」を使用しても画像を変更した*マークがつかないのを修正
        「指定色の変更」をモードレスダイアログ化し、色をリアルタイムで確認可能に
        TキーおよびShift+Tキーによる色の取得を画像範囲内に限定
        ステータスバー内グリッド選択領域で左クリックでグリッド選択ウィンドウを出すよう修正
    2012-09-18 ver1.08b
        「左右反転」「上下反転」機能を追加
        設定でアンドゥバッファの最大数を変更できるよう修正
        半透明貼り付けの座標計算が間違っているのを修正
    2012-02-14
        マニフェストファイルの記述を修正
    2011-07-31 ver1.08a
        最小化したときスクロールバーの位置が変わるのを修正
    2011-05-28 ver1.08
        マウスの進む、戻るボタンに対応
    2010-11-18 ver1.07b
        読み込み可能なファイルを制限
            [.bmp][.dib][.png][.jpeg][.jpe][.jpg][.gif]のみ読み込み可能
    2010-08-21 ver1.07
        「範囲外を超えて貼り付け」機能を追加
        「半透明合成」機能を追加
        「下地を不透明で半透明合成」機能を追加
        「拡大縮小処理の動作」設定を可能に
    2010-07-19 ver1.06
        「マスクのコピー」機能を追加
        「マスクをファイルに出力」で横幅が4の倍数でないときに正常に保存できないのを修正
        「使用色カウント」が範囲外を選択中でも使用可能なのを修正
        コピーデータビューアでホイール押し込みでも画像の表示移動が可能なように修正
        起動→「開く」の場合は更新マークが付いてしまうのを修正
            更新マークがついてないときに「開く」を行っても、更新マークが付かない
        ファイル保存ウィンドウに表示されるファイル名を、拡張子なしになるよう修正
    2010-07-16 ver1.05c
        起動直後の「開く」のときは更新マークをつけないように修正
    2010-07-14 ver 1.05b
        「指定色を変更」の指定色の透過率を維持するよう修正
    2010-07-10 ver1.05
        ドロップ起動に対応
        ファイルリストウィンドウのサイズを大きく
    2010-03-23 ver1.04
        ファイルリストから貼り付けたときの「サイズを自動拡張する」の拡張サイズが間違っているのを修正
            そのときメインウィンドウのスクロールバーが変化しないのを修正
        ファイルリストの選択を動かしたときに、ウィンドウタイトルが変更されないのを修正
        ファイルリストで「開く」を押したときに、メインウィンドウのタイトルにファイル名が表示されていないのを修正
        「現在の選択範囲でグリッド設定」機能を追加
        選択範囲を画面外まで広げたときに選択範囲線がちゃんと再描画されないのを修正
    2010-02-28 ver1.03
        ファイルリストから貼り付けたとき、
            「サイズを自動拡張する」チェックが入っていると、アンドゥバッファを最大に使用するミスを修正
        D&Dで貼り付けたとき「サイズを自動拡張する」チェックが入っていると、アンドゥバッファを最大に使用するミスを修正
        ファイルリストにファイルがないときにドラッグするとリストがおかしくなるのを修正
        ファイルリストの「リストの選択を移動する」動作時に、リストの最後までいくとリスト選択状態を解除するよう修正
        ファイルリストに横スクロールバーを640ピクセルで作成。文字サイズの取得の仕方がわからん;;。
        グリッドサイズに256x256と512x512を追加
    2010-02-08
        「サイズを自動拡張する」のときに範囲外に貼り付けてもスクロールバーが更新されていないのを修正
        選択範囲を右に1ドット、下に1ドット広く表示するよう修正
        ファイル保存のときの種類選択を記憶するよう修正
    2010-01-28 ver1.02
        「サイズを自動拡張する」の拡張サイズ計算が間違っていたのを修正
        グリッド位置の動作仕様を変更
            ファイルリストの「選択範囲を動かす」の動作を仕様変更にあわせて修正
    2010-01-27 ver1.01
        色数カウント機能を追加
        バックバッファが終了時にメモリリークしていたのを修正
    2010-01-03 ver1.0