

できたー。
基板配置図にした段階で回路間違えてたので修正したら音が出るようになった。
あとはダイソーで買った適当な缶ケースに適当にくっつけて完了。
一時、どっかでショートしたのか緑のLEDが赤く光って、うわってなった。どういう原理なんだか。炎色反応みたいだと思った。
作っといてなんだけどどういう音が鳴ったら正解なのかよくわからん。
ゆがむといえばゆがむ。なんか音質の悪いmp3みたいなしゃりしゃりした音も出せるがあってるの間違ってるのか。
まあいいやとりあえず満足した。
ボリュームのつまみが意外に高いのでつけていない。1個100円はするんだぜあれ。
0 件のコメント:
コメントを投稿